
メールヘッダー (読み:メールヘッダー)
- 英語名
- mail header
メールヘッダーとは、電子メールに付加されている情報のことである。メールの送受信に必要な情報が記載されている。
メーラーから確認できるものでは、メールの送信者(From)、受信者(to)、経由(Received)や題名(Subject)などがある。ヘッダーが読めるようになると、例えば、スパムメールが送られてきた場合に、ヘッダーを確認して、その送信元のプロバイダーに対策を講じてもらうなどができるようになる。
ヘッダー | 意味 |
---|---|
to: cc: bcc: | メールの宛先に指定されたアドレス |
From: | メールの差出人のアドレス |
Date: | メールが送信された時刻 |
Subject: | 題名(件名) |
Recieved: | メールの配信ルート(経由) |
Reply-To: | メールの返信先 |
Return-Path: | 配信失敗時のメールの返信先 |
X-Mailer: User-Agent: | 差出人が使用したメーラーの種類 |
ヘッダーの確認方法はメーラーによって異なる。代表的なメーラーでの見方は以下のようになる。
Outlook Express 5.5
受信したメールを右クリックして「プロパティ」を選択。「詳細」タブで確認できる。
Thunderbird バージョン 2.0.0.16
受信したメールを選択した状態で、メニューバーの「表示」→「ヘッダ」→「すべて」で確認できる。