商談レビュー評価登録

架電による商談レビューマニュアル

必要事項をご入力の上、送信ボタンを押してください。

営業担当者部門名 ※eSM>案件詳細>自社担当部署>主担当の部署を選択

営業担当名 ※eSM>案件詳細>自社担当者>主担当の社員名を入力

【eSM】活動コード eSMの「活動コード」を転記してください。

先方企業名

先方担当者名

先方電話番号
  • -
  • -
架電担当者名

冒頭のあいさつ
お世話になっております。スパイラル株式会社のカスタマーサクセス担当(もしくはCS向上担当)の【名前】と申します。
先日は弊社(の【営業担当者の名前】)に商談のご機会を頂きましてありがとうございました。

私共ではお客様のお声をもとに、商談品質の改善を目指し、取り組んでおります。
今回、お伺いさせていただいた【営業担当者の名前】の改善点やご不満など、お気づきの点があればお伺いしたいと思い、ご連絡させていただきました。

お忙しいところ恐れ入りますが、5分程、お時間頂戴したいのですが、よろしいでしょうか?

《いいですよ》

ありがとうございます。
お伺いしたいことは5点でございます。
Q1.打ち合わせやご提案までのスピードはご満足いただけましたでしょうか。 例えば、担当者の対応が遅いなどでご不安に思われる事はありませんでしたか?
Q1.コメント

Q2.商談の目的と進め方について事前に確認があり、商談は円滑に進められましたでしょうか。
Q2.コメント

Q3.事前準備をしっかり行なってきたと感じられましたでしょうか。 例えば、お客さまの事業内容などをWebサイトで調べ、業界事例や具体的な提案イメージなどを準備して商談に臨んでいた印象はございましたでしょうか?
Q3.コメント

Q4.お客様に有益な情報が得られるなど、満足のいく商談となっていましたでしょうか。
Q4.コメント

Q5.今後、弊社や営業担当の【営業担当者の名前】にご期待されることなどが、 もし、ございましたらいただけないでしょうか。

評価以外のことでの気付きやお客様からいただいたコメントなど

終話時のあいさつ
ありがとうございます。これで以上でございます!

貴重なご回答を頂きましてありがとうございました。
今後、さらに良いご提案ができるように改善させていただきます。
お忙しいところ、お時間を頂きましてありがとうございました。

それでは、失礼いたします。

《電話を切る》
バッド評価の有無 レビュー結果の公開範囲を選択してください。
回答点数が思わしくない、良いとはいえない評価のコメントを受領した場合は「バッド評価あり」を選択してください。その際は、責任者のみに回答通知が配信され、責任者のみ閲覧可能な一覧表に結果を表示します。バッド評価の例としては、「こちらからの要求前に行動してほしい」、「テクニカル面での技術を磨いてほしい」等が挙げられます。なお、「バッド評価なし」を選択した場合、回答通知はsales@に配信され、すべての社員が閲覧可能な一覧表に表示されます。