導入事例

CUSTOMERS

メール配信システム導入の
ポイントは
リスクへの対応と
使い勝手。

株式会社リコー

使用サービス
SPIRAL® ver.1
URL
https://www.ricoh.co.jp

インタビュー

INTERVIEW
目次
  1. 操作が簡単なので、面倒な配信業務の引き継ぎができる
  2. 導入のポイントはリスクへの対応
  3. 安全なフォームを専門知識なしで作成

操作が簡単なので、面倒な配信業務の引き継ぎができる

リコー 西田氏

現在は広報でSPIRAL® を利用してメールを配信しています。メールニュース自体は1998年の7月頃から配信していました。
当時はインターネットユーザの間でメーリングリストが普及していましたので、メールの活用法は簡単にイメージできました。
配信には私が改造したメーリングリスト用のソフトを使ってました。その後、HTMLメールも発信するようになったのですが、こちらはHTMLのメール本文を作っておいて、データーベースからメールアドレスのデータを引き抜いて来て、それからメールの本文をバッチのコマンドに渡すという手順で配信します。
さすがにコマンドラインの操作は技術者じゃないとできませんよね。後任に引き継ごうと思っても引継げなくて。SPIRAL® なら誰でも操作できるので引き継げると考えました。

導入のポイントはリスクへの対応

SPIRAL® 導入のポイントはやはり、外部のサービスを使うことによるリスクへの対応がしっかりしているかどうかですね。
あとは使い勝手、特にマルチパートのメールを配信したかったので、対応しているかどうかとかが必須条件でした。
パッケージソフトのSI(システム・インテグレーション)ではなく、サービス型の提供であるという点については、社内で様々な議論がありましたよ。でも、全部自前でなければならない、というのは理想論でしかないと思ってましたので、理想や建前に走らないように注意しながら議論しました。その結論としてASPを選択しました。

安全なフォームを専門知識なしで作成

リスクへの対応ということでは、具体的には、個人情報の取扱への対応ですね。例えばWeb上の入力フォームの情報をどうするか、ということでしょうか。
今までは、Web上のフォームに入力された情報が平文のメールで飛んでくるような仕組みが多かったんです。これでは個人情報が丸見えになっていて危険なので、Web上のフォームから安全に情報を収集できる仕組みを探したことがありました。ところが、丁度良いものが無かったので、結局私が作って対応してましたが、フォーム周りに関しても、SPIRAL® を導入することで私がわざわざプログラムを組まずに済むようになりました。

(2007年12月25日掲載)

芝浦工業大学

メール配信

WEBアドバイザーズ

顧客情報管理