―社長室広報部Webデザイン課の業務内容について教えてください
セガ公式サイトなどのWebサイトでセガグループの各種情報を発信することが私たちの主な仕事です。
新製品のリリースやイベント開催の告知といった案件から採用情報まで、様々な情報を扱っています。
―システムの導入を検討するまでの経緯を教えてください
セガの何らかの情報を求めて「セガ製品情報サイト」を訪れるユーザーに、ちょっとだけ寄り道してもらい、今まで知らなかった製品にも興味を持って欲しいと思い、誰でも気軽に参加できる投票企画を行うことになりました。
アンケートシステムを使ってお客様からの票を集めようと、2017年の10月頃からシステムを探し始めていました。
3ヶ月ほどでSPIRAL®に決め、2018年の4月に1回目の「ゆるセガ投票コーナー」を行っています。
―導入前までは御社にとってどのような課題があり、どのように解消したいと考えていたのでしょうか?
セガグループでは多種多様な事業や製品を展開しています。
ただお客様は1つのジャンルに興味があっても、他のジャンルのことはあまり知らないというのが現状です。
例えば日頃家庭用ゲームを楽しんでいる方でも、アーケードゲームのことは全く知らないということが意外とあります。
また「ゲーム会社」というイメージが先行して、ダーツやトイ・アニメを展開していることはあまり知られていません。
そのため、サイトに訪れる多くの方は「特定の情報に向かってまっしぐら」です。
こうした特定の“製品のファン”の方に、気軽に楽しめるコンテンツで、知らなかった製品情報に少しでも触れてもらいたいと考えました。
そしていずれは“セガのファン”になってもらいたいと考え、「ゆるセガ投票コーナー」というアイデアに至りました。
さらに内容をコンスタントに更新することにより、定期的にサイトに訪問してもらうためのツールとしても活用できるのではないかと考えました。
そこで、私たちがイメージする“遊び心”を表現しながら、簡単かつコンスタントに自分たちで更新できるアンケートシステムを求めていました。