―今回、「Qbook」のリニューアルに至った経緯を教えてください。
バルテスではもともと、ソフトウェアに関する品質向上のポータルサイト「Qbook」を運営しており、会員登録していただいた方にソフトウェアテストに役立つ様々な情報を提供していました。また、Qbookとは別にコーポレートサイトのオウンドメディアとして「Qbook+」も、ウェブマーケティング施策の一環として運営していました。
リニューアル前の「Qbook」は、会員情報を持っていながらなかなか活用できていない状況でした。そこで、オウンドメディア「Qbook+」の機能を吸収し、会員機能や記事更新の機能を持ったプラットフォーム「Qbook」を作ることで、ソフトウェア開発に役立つ情報を提供できる仕組みづくりと、会員情報がきちんと活用できる環境づくりに取り掛かりました。
リニューアル前のサイトは古いオープンソースのCMSを利用しており、コミュニティーサイトをつくることに特化していました。そのため古いシステムをそのまま移管するのではなく、システム全体をリニューアルする必要性がありました。
―リニューアルに向けて、取り組まれたことは?
まず、どんな機能が必要なのかを洗い出しました。会員サイトとしてユーザー登録を促したいので、会員情報を管理するだけでなく、高いセキュリティレベルであることが求められます。そのほか、Webで運用するためにメール配信や問い合わせフォームなどの機能も必要でした。
MAツールなども検討したのですが、スコアリングといった本格的なMAの機能は不要でした。このような条件の中、会員向けサイトのシステムを構築している企業をいくつも探し、問い合わせたうちの一社がパイプドビッツ社でした。
スパイラル®は、必要な機能だけを組み合わせることができ、我々が求めていた機能のほとんどを実装できるというので、非常に期待が持てました。さらに、課題でもあったセキュリティ面に関して注力していることも大きなポイントになりました。第三者機関によって安全性を毎年チェックしているだけでなく、官公庁や銀行での導入実績も大きな後押しになりました。このスパイラル®なら必要な機能が備わっているうえに、会員情報をセキュアに管理できると感じ、開発をお願いしました。
ソフトウェアテストの実践型コンテンツが満載 Qbook
ソフトウェアテストの未経験者でも実践的なテスト手法が身につく無料eラーニングシステム Qbookアカデミー