2023年6月1日、株式会社パイプドビッツは「スパイラル株式会社」に生まれ変わりました( 詳細はこちら
お知らせ記事
お知らせ

ローコード開発プラットフォーム「SPIRAL ver.2」の新バージョンをリリース   ~ 自動って助かる!データの正確性と業務効率化を実現 ~

2022年8月24日

ローコード開発プラットフォーム「SPIRAL ver.2」の新バージョンをリリース  
~ 自動って助かる!データの正確性と業務効率化を実現 ~

 「情報資産の銀行」として、お客様の大切な情報の管理と活用に貢献するITパートナーの株式会社パイプドビッツ(東京都港区、代表取締役社長CEO 林哲也、以下「パイプドビッツ」)は、ローコード開発プラットフォーム「SPIRAL ver.2(スパイラル バージョン2)」の新バージョン2.21を2022年10月12日より提供開始します。本日8月24日より、β版にて新バージョンをお試しいただけますので、併せてお知らせいたします。

 新バージョン2.21では、お客様から多数のご要望をいただいたフォームの入力補助として活用できる「郵便番号住所自動補完」の新機能追加と、コード不要でデータの自動処理を実現する「データベーストリガ自動処理」の機能拡張を実施します。これにより、「自動処理」によるデータの正確性と業務の効率化を実現します。

SPIRAL ver.2.21概要

(1)新機能:フォームの入力補助機能「郵便番号住所自動補完」

 郵便番号住所自動補完は、フォームに数字3桁+4桁もしくは数字7桁の日本の郵便番号を入力することで、自動的に住所情報の入力補完がされる機能です。インターネットユーザーの住所入力を簡略化し、フォームの離脱率を軽減します。マウス操作で設定できるため、業務担当者の利便性が向上されるだけでなく、「都道府県+市区町村地域」や「都道府県+市区町村+町域」など複数のデータ格納形式に対応しており、柔軟なデータ運用も可能になります。
 なお、郵便番号住所自動補完は、月額5,000円のオプション契約となり、管理画面からいつでも申込・解約が可能です。

(2)機能拡張:データ自動処理機能「データベーストリガ自動処理」

 データベース内のデータに対する加算・減算、日時の自動取得、日付の自動計算、複数データベースへのデータ反映などの多くの自動処理に対応します。また、発動条件の詳細設定から処理内容まで、独自の関数を用いて、多くの自動処理を実現できます。これにより、データの正確性と業務の効率化を実現します。

 今後もパイプドビッツは、高セキュリティなデータ利活用環境を追求し、お客様の業務効率化、開発生産性向上に寄与できる安全・安心な開発プラットフォームの提供に努めてまいります。

「SPIRAL ver.2」とは

 「SPIRAL ver.2」は、Webサイトの作成から登録データの運用までワンストップでできる機能を揃えたローコード開発プラットフォームです。国際化対応はもちろんのこと、業務担当者にもご利用いただける管理画面だけでなく、開発会社が必要とするウェブアプリやサイト運営に必要なコンポーネントが揃っているため、プログラミング知識がなくても、自社専用のウェブアプリケーションがマウス操作で手に入ります。

株式会社パイプドビッツ 概要

会社名株式会社パイプドビッツ
所在地 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル
代表者 代表取締役社長CEO 林 哲也
事業内容 情報資産プラットフォーム事業、SaaS事業、ソリューション事業
Webサイト

報道関係者様お問い合わせ先

パイプドHD株式会社 https://www.pipedohd.com/
コーポレート・コミュニケーション部:久保、杉浦、宮古
TEL:03-6744-8039 FAX:03-3585-0620
E-mail : pr@pipedohd.com

※「SPIRAL」は株式会社パイプドビッツの登録商標です。
※内容は発表日現在のものです。予告なしに変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

CONTACT USお電話・フォームからお気軽に
お問い合わせください